<2019年>
ブログ
愛の故郷・薬師山~絵画教室~
2019-05-20
カテゴリ:ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山
本日、絵画教室を行いました
今回はツツジとバラのどちらかを選んで描いていただきました
大空に向かって咲くツツジと、苑庭でキレイに咲いているバラをイメージして描きました

皆様、それぞれ花の色が違って、とても素敵ですね
ご自分で考えて色を作っていました
『絵を描いていると楽しいわ
また参加させてね
』と言ってくださり、とても嬉しかったです
来月も描いていて楽しくなるような絵を描きたいと思います
今日は湿度が高いので…☆ひんやり黒糖わらび餅☆ 【薬師山】
2019-05-18
カテゴリ:ケアハウス薬師山
今日の天気は曇天模様で室内にいると少しムシムシと湿度が高く感じました…そんな湿度の高いときは少しひんやりとしたものが食べたい

(個人的意見です…)という事で…本日薬師山ではこの季節には外せない黒糖わらび餅を入居者様と食しました
(この季節に外せないのも個人的意見です…)この黒糖わらび餅は薬師山の職員と入居者様の特製で毎年作ってくれているのですが、わらび餅に黒糖がはいっているのでまぶしているきな粉には砂糖は一切使用せず…わらび餅から出る黒糖の甘味を存分にいかしたヘルシーな一品…たまらなかったです…以上、本日の薬師山より
愛の故郷・薬師山~書道教室~
2019-05-18
カテゴリ:ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山
先日、書道教室を行いました
今回は『時鳥』と『柳緑花紅』です
『時鳥』(ホトトギス)
日本にやってくるのは、田植えが始まる頃で、毎年同じ時期に渡ってくるので農期の区切りを表す意味で「時を告げる鳥」とされたそうです
楷書で書くと、少し時と鳥のバランスが難しかったです
『柳緑花紅』(りゅうりょくかこう)
人が手を加えていない自然のままの美しさのことのをいうそうです
パッと見、難しそうですが、意外とすらすらと書けてとても書きやすかったです
皆様、とても上手に書いています
今回は薬師山と愛の故郷と合同で行ったので、いつもより賑やかな教室となりました
楽しそうにお話されており、入居者様が交流もできるいい機会になりました
☆是非☆ 【郁慈会】
2019-05-15
カテゴリ:郁愛苑,郁徳苑,郁慈苑,郁楽苑,ユートピアゆり,ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山,郁慈会,栄養課,居宅介護支援事業所
この時期、郁慈会の苑庭にはいろいろなバラたちが咲き誇っています
お時間があれば是非お立ち寄りください

