本文へ移動

<2023年>

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

愛の故郷・厨房・栄養課 ~手作りカレー~

2023-09-13
 本日昼食時、愛の故郷の利用者様に厨房・栄養課職員特製
ゴロゴロ野菜のカレーライスとサラダ、フルーツ(巨峰)を提供させて頂きました

 普段の食事は決められた分量の食事提供ですが、今日はカレーをお鍋から自分で好きな分を
よそい入れる事が出来るとあって、思う存分カレーを楽しんで頂けました

 ”とてもおいしかった” ”また食べたい” と皆様大喜び笑顔で完食して下さいました。

 次はナポリタンが食べたいというリクエストも頂きました。
次回も皆様に喜んで頂ける様、職員一同頑張ります


郁愛苑 アイスレク

2023-09-10
カテゴリ:郁愛苑
郁愛苑にてアイスレクを行いました
バニラアイスにチョコソースとチョコスプレーをトッピング、
横に添えたワッフルと共に召し上がって頂きました。

美味しいわと素敵な笑顔がたくさん見られました
まだまだ残暑が厳しい中、冷たいアイスで利用者様にはとても喜んで頂けました。

9月の予定~愛の故郷~

2023-09-01
カテゴリ:ケアハウス愛の故郷
早いもので、今日から9月ですね
残暑が厳しい毎日です・・・
さて、今月の愛の故郷の予定ですが、画像のカレンダーには記載されていない企画があります
入居者様には近日発表いたします
13日(水)具だくさんのカレーライスを召し上がっていただこうと思っています
ゴロゴロ野菜がたくさん入ったカレーライスが食べたいとう入居者様のご希望がありまして、管理栄養士の西内さんがこの企画を考えてくださいました
16日(土)のふれあい喫茶では、流しそうめんを開催予定
これまた入居者様からの「そうめんをたくさん食べたい」というご意見から、何か出来ないかと考えました
27日(水)明日香村の稲渕の棚田へバスツアーを開催予定
彼岸花の赤と棚田の緑の素晴らしい景色を堪能していただければ・・・と思います
入居者様が少しでも楽しく生活して頂けるよう、色々なレクリエーションを考えていきたいと思います
ブログをご覧いただきありがとうございました

カレンダー作り~愛の故郷~

2023-09-01
カテゴリ:ケアハウス愛の故郷
先日、9月のカレンダー作りを行いました
参加された方は、とっても可愛いカレンダーが出来たと大変喜んでくださいました

★令和5年度 第4回 法人研修★

2023-08-28
カテゴリ:郁愛苑,郁徳苑,郁慈苑,郁楽苑,ユートピアゆり,ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山,郁慈会,栄養課,居宅介護支援事業所
注目重要
※令和5年度 社会福祉法人郁慈会 職員研修会※
今月の法人研修令和5年8月23日に外部より講師をお招きし研修会を実施いたしました。

講師
歯科医師 学位 医学博士 : 本田 公亮(ほんだこうすけ) 先生
歯科衛生士        : 田光 宏美(たみつひろみ) 先生にご講演いただきました。

テーマ「 口腔ケアを学ぶ 

講演1として、本田公亮先生より「訪問歯科の重要性」をご講演いただき、現状の高齢者施設での訪問歯科診療の重要性を細かくご説明をいただくことができました。

講演2として、田光宏美先生より「高齢者に対する口腔ケア」についてご講演いただきました。歯科衛生という分野での実践や日頃の高齢者様の口腔ケアの注意点など実践的な講義をいただくことができました。

職員も総勢50名の方が参加され「口腔ケア」について認識、知識を深めることができ明日からのケア向上にいかせる良い学びの時間となりました。


   司会:竹上施設長
  松木平博視 理事長 【開会のご挨拶】
  知識を深めるべく熱心にメモを取る職員
  【高齢者の食支援のための情報提供】
   熱心に質問もされていました☆彡
     服部業務執行理事
研修最後には 服部業務執行理事より ご挨拶がありました。


研修に参加させていただいた職員の感想
「口腔ケアは健康にとても大切なつながりがある」
「口腔内の感染はケアすることで予防できる」
「舌圧が低下させない為(舌に脂肪が増えない為)にパタカラ体操を実施する」・・・etc
いろんな面で参考になりました。
先生方、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
社会福祉法人 郁慈会
〒639-0214
奈良県北葛城郡上牧町
上牧4244番地
TEL:0745-76-7888
FAX:0745-76-5555

社会福祉事業

 
1
4
7
1
6
1
TOPへ戻る