本文へ移動

<2024年>

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

法人研修「ACP入門研修」

2024-10-15
カテゴリ:郁愛苑,郁徳苑,郁慈苑,郁楽苑,ユートピアゆり,ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山,郁慈会,栄養課,居宅介護支援事業所
注目
ACP入門研修に参加して


10月10日(木)郁愛苑「看取り委員会」によるACP入門研修がありました。

ACPとは、将来自分自身がどんな医療・ケアを望むか、その人自身の価値観や大切にしていることなど自分の意思を表明すること、それはその人の人権を尊重することや尊厳を守ることのつながるという研修内容でした。




講義の後は、「もしバナゲーム」というゲームをグループで行いました。このゲームは、余命宣告された自分自身が人生の最後にどうありたいかということに向き合うゲームになっています。このゲームでは、最後に自分の中で大切にしたい価値観に改めて気づかされたり、他の人の考えを聞いたことで自分自身との価値観の違いに気づかされる有意義な研修となりました。






第4回 交通安全講習会

2024-10-12
カテゴリ:郁愛苑,郁徳苑,郁慈苑,郁楽苑,ユートピアゆり,ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山,郁慈会,栄養課,居宅介護支援事業所
注目
西和警察署 交通課長 吉村敏一様
にお越しいただき、交通安全講習会を実施いたしました。
吉村交通課長様より悲惨な交通事故の実態や
数字から見る交通事故・交通事件及び件数をわかりやすくご説明いただきました。
横断歩道での歩行者の優先や信号機のない交差点での留意点など、業務時の運転に関わらずプライベートでの運転時にも、改めて交通法規を厳守する大切さを学びました。

講習終了後に西和警察署より交通事故防止グッズをいただきました。
これからも安全運転に努めてまいります。

吉川 安全運転管理者
吉村様と堀尾 副安全運転管理者

令和6年度 第1回 郁慈会慰問 シェルの会(ウクレレ演奏会)

2024-10-10
カテゴリ:郁愛苑,郁徳苑,郁慈苑,郁楽苑,ユートピアゆり,ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山,郁慈会,栄養課,居宅介護支援事業所
シェルの会の皆様
司会の青柳施設長
松木平理事長
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、外部からの慰問の受け入れが出来なくなっていましたが、コロナ禍が明け、慰問を再開致しました。

2024年10月2日「シェルの会」の皆様がお越しくださり、久々の慰問にたくさんの利用者様が参加してくださいました。
マツケンサンバをはじめ、心弾むウクレレの演奏を交えながら華麗なダンスも披露して頂き、懐かしい曲のオンパレードで利用者様も一緒に歌いながら、楽しい時間を過ごされました。
「シェルの会」の皆様、本当にありがとうございました。

これからも少しずつですが、地域の方々と交流しながら楽しみを持って頂けるように工夫してまいります。



車いすの押し方講習会

2024-10-02
カテゴリ:郁愛苑,郁徳苑,郁慈苑,郁楽苑,ユートピアゆり,ケアハウス愛の故郷,ケアハウス薬師山,郁慈会
講師:伊藤理事
事務職向けに、車いすの押し方講習を開催。
乗る方、押す方を体験し、操作方法、段差の押し方等を基礎から学びました。

一番重要なことは、乗られる方に安心して乗っていただけるように、お声かけが大切という事と、
大切な方を押しているという気持ちを持つ配慮と、
教えていただきました。






郁楽苑 おやつレクリエーション

2024-10-01
9月27日(金)おやつレクリエーション(フライドポテト・ナゲット)をしました。
フライドポテトに塩やナゲットにケチャップをつけて食べて頂き、みなさん喜んでくれました。
カラオケも行い、利用者様が歌を歌ったり、聞いたりして楽しんで下さいました。
社会福祉法人 郁慈会
〒639-0214
奈良県北葛城郡上牧町
上牧4244番地
TEL:0745-76-7888
FAX:0745-76-5555

社会福祉事業

 
1
8
9
1
9
4
TOPへ戻る